LRM株式会社 【テックリード(東京/神戸)※フルリモート相談可】導入社数1,600社突破★『セキュリオ』を運営するSaaSベンチャー!/裁量あるポジション!/事業成長を実感!
- 技術 その他
- 正社員
■募集背景
『セキュリオ』は、2017年1月のローンチ以来、利用者数を伸ばし2024年4月現在、約1,600社の企業様に導入いただいております。
あるべきプロダクト像や、改善点が明確になってきたため、開発チームを拡大することで、
プロダクトのビジョンを推進し、更なる顧客基盤の拡大やより良いUXの実現、
会社のミッションである情報の利活用とセキュリティの両立を実現したいと考えています。
今回は、経営陣と共に『セキュリオ』の未来について考え、開発メンバーをテックリードとして
リードしていただき、使いやすいサービスに育てていくことをミッションとしたエンジニアを募集します。
新機能開発、既存機能の改善をスピード感を持って発案・実現いただけるようなご活躍を期待しています。
■配属部署について
現在セキュリオはフルタイムのエンジニア6名で開発しています。
取引先の増加に伴うさらなる機能開発のため、一緒にプロダクトを作っていただける方を募集しています。
■業務概要
【具体的には…】
①プロダクト開発者として
セキュリオの開発チームに開発者として参加します。
全部で18機能ありますが、カテゴリとしては4種類に分かれると考えており、
・セキュリティ意識向上
・セキュリティ運用効率化
・セキュリティ可視化
・セキュリティ自動化
各カテゴリ毎にチームを分けて、機能開発を進めています。
部分的にマイクロサービス化していっているため、ユーザー認証基盤周りの整備やパフォーマンス対応等、
大幅なアーキテクチャの変更を伴う開発も行っていただきます。
チーム全体における開発内容の割合は、フロントエンド:バックエンド : その他 = 20 : 70 : 10 程度です。
コードの8割はRuby On Railsで書かれているため、そちらの改善はRailsに忠実に開発、
新規の機能はUXを重視しSPAの構成にしているため、GraphQLを中心として、
GolangやVue.jsでの開発を行います。
そのうちこのポジションでは、ユーザーストーリに合わせて設計~開発~デプロイまで行います。
②エンジニアチームとして
他チームのサポートやエンジニアチーム内の効率化/自動化にエンジニアとして取り組みます。
・開発環境やデプロイの自動化
・監視やバグ対応の洗練等DevOpsの整備
・契約や顧客環境の発行の自動化等の足回り強化
・ユーザー利用状況等のデータ分析基盤の構築と分析
・チーム全体の開発能力向上のため、技術的なインプット、勉強会の開催 等を期待しています。
③その他の担当領域
・顧客ヒアリング/ユーザーインタビュー
顧客との対話を重視しているため、事業部メンバーは全員月に1回は顧客ヒアリングに参加が必須です。
ヒアリングは自動で割当られます。
・分析基盤の充実
自チームで必要なデータはもちろん、他チームへのデータ提供も望まれます。
・開発者、自動化や効率化のプロとして他チームへの貢献
コンサルと一緒に、開発観点でのセキュリティ対策等を議論することがあります。
自分達もセキュリティにしっかり取り組んでいます。
事業の効率化やツールの自動化、チーミングなどに技術が活用出来るポイントは多数あると思っています。
プロダクト開発の枠を超えて他チームへの貢献を推奨しています。
【仕事の魅力・やりがい】
・テックリードとして、技術方針の策定や、利用技術の研究開発、管理などに主体的に携わることができます
・今後のビジネスにおいての主力となる新事業の立ち上げに関われます
・旧態依然とした業界において、新しいデファクトスタンダードとなるようなサービスを目指せます
・組織構築のフェーズでもあり、開発チームの文化や開発プロセスや開発フローを一緒に作っていくことができます
・収益化の追求にあたり、開発スキルに留まらない、経営的な課題解決力が身につきます
・言われたものを作るのではなく、自ら企画・発案する力が身につきます
■業務環境
【使用している技術】
フロントエンド:HTML / CSS / jQuery / Vue / Typescript
バックエンド:Ruby on Rails / AWS Lambda / ExpressJS / Go / Ruby
Webサーバ:Nginx
データベース:MySQL
ソースコード管理:GitHub
インフラ:AWS(EC2 / RDS / S3 / OpsWorks / WAF / Route53 / CloudTrail / CloudWatch / CloudFormation / Fargate / SES / SQS / ECS)
その他:Selenium / SendGrid / Bugsnag / NewRelic / GoogleAnalytics / CircleCI / Docker
過去使用: Jenkins / Heroku / Chef
【コミュニケーションツール・タスク管理】
Teams / Slack / Chatwork / Wrike / Confluence / box
※必要に応じて新しいツールを積極的に利用していきます。
■業界標準のサービスを目指して
PマークやISMSは、新サービスのリリースや大手企業との取引等、
企業が『次のステージ』に行くときには『必要不可欠』となりつつあります。
事実、PマークやISMSの取得企業は、毎月、数十社単位で増えています。
PマークやISMSを取得する際は、『セキュリオ』を利用することが当たり前になる、
『セキュリオ』自体が新しいセキュリティ基準の標準になるなど、
業界のデファクトスタンダードを目指して一緒に走っていける方のご応募を、心からお待ちしています。
- PRコメント
- ■オフィス環境
会社として「仕事のしやすい環境」を随時アップデートしていきます。
「こんな環境であればもっと開発効率が上がるのに…!」というアイデアがあれば積極的に取り入れていきます。
・4Kディスプレイ
・高性能なノートPC
・iPad&ApplePencilを支給(貸代)
・お菓子食べ放題
・ウォーターサーバー、コーヒーマシン設置
・100円社食サービス設置
■社内の雰囲気
・ 社長との距離が近く、自らの企画やアイデアを業務に反映させられます。
・ 合理的・効率的なワークスタイルを追求した仕事のしやすい環境です。
・平均年齢30歳の若い職場です。 仕事に集中しつつ、遊ぶ時は遊びます。
〈ホワイト企業認定(ゴールド)を取得〉
当社は『社員が生き生きと働ける環境づくり』のためにホワイト企業認定を取得しました!審査対象の7項目の合計が90点以上の高水準を満たすことで認定される『ゴールド』を取得しております。
▽ホワイト企業認定とは
一般財団法人 日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)が主催する、企業のホワイト化を総合的に評価する認定制度です。
「ホワイト企業」とは、いわゆる世間で言われている「ブラック企業ではない企業」ではなく「家族に入社を勧めたい次世代に残していきたい」企業を指します。
■事業成長と事業展開
事業について、ぜひ下記の記事もご確認ください!!
☆総額1.8億円の資金調達を実施しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000128.000054434.html
☆日経新聞掲載!企業向けのサイバーセキュリティー研修を取り上げていただきました!
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC288MQ0Y2A920C2000000/
- 職種
- フロントエンドエンジニア
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
- 年収 5,000,000円 ~ 10,000,000円
- 給与詳細
-
※みなし残業代なし。残業代全額支給。(法令に基づき支給)
※経験・能力等を考慮して決定します。
- 待遇
-
交通費支給,住宅手当,健康診断,社会保険完備、・各種社会保険完備
・通勤手当(全額支給)
・リモートワーク手当(1万円/月)
・近隣手当(東京:3万円/月|神戸:毎月2万円/月)※詳細は規定による
・就業時間の全面禁煙(電子タバコ含む)
・育休応援手当(3千円/月支給)
・団体医療保険(会社負担で加入)
・インフルエンザ予防接種の費用負担
・100円社食サービス
・自己啓発支援制度
※書籍購入補助/セミナー参加補助(10万円/年)/e-ラーニング受講サービス
・シャッフルランチ
・業務改善手当
- 勤務時間
- 9時30分〜18時30分
- 休日・休暇
- 土日祝休み 年間休日想定122
- 応募資格
-
【必須スキル・経験】
・CTO経験、もしくはそれに準ずるエンジニアリング部門責任者やのテックリード経験
・Ruby,Go,PHP,Pythonなど、なんらかの言語で フレームワークを使った開発経験
・AWSやGCPなどのパブリッククラウドサービスの利用経験
・プロジェクト推進経験
【歓迎するスキル・経験】
・伸びしろのある情報セキュリティ市場(1.4兆円)に興味・関心がある方
・自社開発SaaSプロダクト開発経験
・アジャイル型開発スタイルに理解がある方
- 勤務地
- 兵庫県 神戸市中央区 ※勤務地は選択可能!! <兵庫オフィス> 兵庫県神戸市中央区栄町通1-2-10 読売神戸ビル5F 【アクセス】 JR・阪神線「元町駅」徒歩5分/阪急・阪神線「三宮駅」徒歩12分/JR線「三ノ宮駅」
- 企業名・施設名
- LRM株式会社
- 最終更新日
- 2025年1月1日
応募する
- STEP1
- STEP2
- STEP3